1. 会期・開催方法について
会 期:2025年9月27日(土)・28日(日)
会 場:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6
オンデマンド配信期間:2025年10月16日(木)~11月14日(金)
※詳細はHPとご案内メールをご覧ください。
2. 参加登録
学会HPよりお申し込みください。
前期参加登録:締め切りました。
後期参加登録:8月26日(火)~9月19日(金) 13:00まで
〈 9月19日までに参加登録をされた方 〉
会期前にネームカード、プログラム・抄録集をお送りします。
① 当日会場にお越しになる場合
- 会場での参加登録受付の必要はありません。
- ネームカード、抄録集を忘れずにご持参ください。ネームカードに所属・名前を記入のうえ、会期中は必ずご着用をお願いします。ネームカードホルダーは受付にご用意いたします。
- 抄録集を追加でご購入をご希望の場合は、受付にて1部2,000円にて販売いたします。
② オンデマンド配信をご視聴になる場合
参加登録をされた方には、オンデマンド配信の視聴方法についてメールでご案内いたします。詳細はHPに掲載いたしますのでご覧ください。
〈参加登録がお済みでない方〉
① 当日会場で申し込まれる場合
総合受付にてご案内いたします。
② オンデマンド配信を視聴される方
後期参加登録期間(9月19日(金)13:00まで)に申し込みをされなかった方は、会期終了後にHPよりお申し込みください。オンデマンド配信期間中まで申し込みが可能です。
【参加費】※後期参加登録(当日参加/オンデマンド配信視聴共通)
区 分 | 登 録 費 |
---|---|
会 員(医師・企業研究員) | 12,000円(不課税) |
非会員(医師・企業研究員) | 15,000円(内税1,364円) |
初期臨床研修医・学生 | 5,000円(内税455円) |
メディカルスタッフ※1 | 5,000円(内税455円) |
※1 医師以外(初期臨床研修医・メディカルスタッフ・学生)の方は、所属長の証明が必要となります。
参加登録ページよりダウンロードし、必要事項を記入の上、当日持参してください。なお、所属長による身分証明ができない視能訓練士については、受付で会員証を提示してください。
3. 参加に際しての注意・ご案内
- 第8回日本眼科アレルギー学会学術集会プログラム・抄録の無断転載および複製、ならびに会場内における録音・撮影・録画は公式プレスを除き、いかなる場合も禁止しており、固くお断りいたします。
- オンデマンド配信の動画・スライド・画像等に関して、ビデオ撮影・録音・写真撮影(スクリーンショットを含む)は固く禁じます。
- 非常事態の対応について
台風・地震などの影響で当会の開催が危ぶまれる場合には、逐次、学会HPに情報を掲載いたします。なお、非常事態により当会が一部、あるいは全て中止となった場合には、本誌の発行をもちまして、開催と代えさせて頂きたく存じます。参加費の返金はいたしかねますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
4. 単位について
1) 日本眼科学会専門医単位
新専門医制度に基づき、下記の単位が取得できます。
c) 眼科領域講習単位(聴講した講演ごとに付与される単位)
d) 学術業績・診療以外の活動実績(学会出席に対して付与される単位)
c) 眼科領域講習単位(認定事業番号30259)
●対象プログラム(一部変更がありました)
対象プログラム | 取得単位 | ||
---|---|---|---|
9/27(土) | シンポジウム1 | 0.5 単位 | (現地参加) 最大 1.5単位 (オンデマンド配信) 最大 0.5単位※1 |
教育講演 | 1.0 単位 | ||
9/28(日) | 会長講演 | 0.5 単位 | (現地参加) 最大 1.0単位※2 (オンデマンド配信) 最大 0.5単位 |
シンポジウム2 | 0.5 単位 | ||
CAIシンポジウム | 0.5 単位 |
※1 教育講演のオンデマンド配信は一部となるため、単位の付与はありません。
※2 プログラムの時間が重複している場合は、単位が取得できるのはいずれか一方となります。
【注意事項】
①現地参加者は、単位対象プログラム毎に単位受付が必要です。単位の対象となるプログラム会場入口に単位受付デスクを設置し、入場時に単位受付を行います。必ず新しい専門医更新登録証(青・白色のカード)をお持ちください。
②セッション開始10分を過ぎると、単位が取得できませんのでご注意ください。単位を取得するプログラムは、開始から終了まで参加してください。
③オンデマンド視聴で単位を取得される場合は、対象セッションの視聴履歴によって単位が付与されます。単位を取得するプログラムは、最初から最後まで視聴してください。
④単位は 現地参加>オンデマンド配信視聴の順に優先されます。同じプログラムに複数の開催形態で参加されても、単位は重複して取得できません。
⑤現地参加ですでにオンデマンド配信視聴の最大単位以上を取得している場合、オンデマンド視聴の単位は加算されません。取得単位についての詳細は下の表をご確認ください。
⑥オンデマンド配信の視聴については、2025年4月1日~ 9月30日までのWEB出席上限5単位の対象となります。
■現地参加された方がオンデマンド配信視聴をされた場合の単位の取得について
9月27日(土)
現地・オンデマンド配信の 参加状況 |
オンデマンドで 0.5単位分視聴 |
|
---|---|---|
オンデマンド 加算単位 |
合計単位 | |
現地で1.5単位分参加 | なし | 1.5単位 |
現地で1.0単位分参加 | なし | 1.0単位 |
現地で0.5単位分参加 | なし | 0.5単位 |
現地での参加なし | 0.5単位 | 0.5単位 |
9月28日(日)
現地・オンデマンド配信の 参加状況 |
オンデマンドで 0.5単位分視聴 |
|
---|---|---|
オンデマンド 加算単位 |
合計単位 | |
現地で1.0単位分参加 | なし | 1.0単位 |
現地で0.5単位分参加 | なし | 0.5単位 |
現地での参加なし | 0.5単位 | 0.5単位 |
d) 学術業績・診療以外の活動実績(学会出席単位)
<当日現地で参加される方>
以下の場合に単位が取得できます。
① d) 学会出席単位受付デスク(2F総合受付)で単位受付をした場合
② c) 眼科領域講習単位を取得した場合※
※単位は自動で加算されますので、d) 学会出席単位受付用デスクでの受付は不要です。
受付場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2F 受付
受付日時: 9 月27 日(土) 9:45 ~ 17:50
9 月28 日(日) 8:00 ~ 14:00
<オンデマンド配信を視聴される方>
c) 眼科領域講習単位対象プログラム、優秀賞受賞講演、一般口演を視聴した場合に単位が取得できます。
【注意事項】
①d) 学術業績・診療以外の活動実績の学会出席単位は1日ごとの単位付与ではありません。出席日数に関わらず学会に出席されることにより0.5単位が付与されます。
②学会当日に現地参加で学会出席単位を取得されている場合、オンデマンド視聴の単位は加算されません。
③以下の講演は、オンデマンド配信をご視聴いただいても、単位付与対象とはなりませんので、ご注意ください。
共催セミナー(モーニングセミナー、ランチョンセミナー、アフタヌーンセミナー)
5. 開催についての問い合わせ・学会入会申込み
日本眼科アレルギー学会の会則により、本会での発表者(筆頭演者)は学会員に限ります。
入会の申込みについては、下記にお問合わせください。
日本眼科アレルギー学会事務局
スタッフルームタケムラ(有)内
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-4-7
TEL:03-5287-3801 FAX:03-5287-3802
E-mail:joas_sec@staffroom.jp