第8回日本眼科アレルギー学会学術集会

The 8th Annual Meeting of Japanese Society of Ocular Allergology

共催セミナーのご案内▷ ページを更新する

ランチョンセミナー19月27日(土) 12:10~13:10 第1会場(ソラシティホール)

座長:松田 彰(日本大)

[ かゆみのない世界の実現に向けて ―他科連携の重要性― ]

LS1眼科と他科診療で密接にかかわる
アレルギー疾患の診断と治療・チーム医療について

角 環(高知大)

LS2重症化ゼロを目指した花粉症治療戦略

岡野 光博(国際医療福祉大)

LS3皮膚科と眼科の連携の重要性と
アレジオンⓇ眼瞼クリームの効果的な使用法

五十嵐 敦之(いがらし皮膚科東五反田)

共催:参天製薬株式会社

ランチョンセミナー29月28日(日) 12:00~13:00 第1会場(ソラシティホール)

座長:片岡 葉子(大阪はびきの医療センター)
海老原 伸行(順天大・浦安)     

[ 皮膚科医と考えるアトピー性皮膚炎治療薬関連結膜炎 ]

LS2-1アトピー性皮膚炎治療薬デュピルマブの臨床プロファイル:
乳幼児から大人まで、皮膚科医から見た連携の取り組み

葉山 惟大(日本大 皮膚科学系皮膚科学分野)

LS2-2デュピルマブ投与時の結膜炎発症メカニズムとその管理、
眼科・皮膚科の連携の取り組み

庄司 純(日本大・板橋)

共催:サノフィ株式会社

【オンデマンド配信】

アフタヌーンセミナー9月27日(土) 15:45~16:45 第1会場(ソラシティホール)

座長:松田 彰(日本大)

[ オキュラーサーフェスの変化を紐解く ~その原因は?~ ]

AS-1薬剤性アレルギーが原因の角結膜病変

池田 陽子(御池眼科池田クリニック)

AS-2アレルギーが関与するオキュラーサーフェス疾患

山口 剛史(東京歯科大市川総合病院)

共催:千寿製薬株式会社

モーニングセミナー9月28日(日) 7:40~8:10 第1会場(ソラシティホール)

座長:松田 彰(日本大)

[ 近未来の眼科アレルギー診療に向けて ]

MS-1未来医療につなぐアレルギー疾患の疫学:
小児×コホート研究×アレルギーマーチ

角 環(高知大)

MS-2デジタル時代のアレルギー疾患診療:
AI×ガイドライン×多職種連携

宮﨑 大(鳥取大)

日本眼科アレルギー学会 企画

開催会場

御茶ノ水ソラシティ
カンファレンスセンター
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台4丁目6

事務局

日本眼科アレルギー学会事務局
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-4-7 スタッフルームタケムラ有限会社内
TEL:03-5287-3801
FAX:03-5287-3802
E-mail:
joas_secretariat@staffroom.jp

© 第8回日本眼科アレルギー学会学術集会
Produced by Secand Co Ltd

arrow_upward

トップ