受付番号 | 日時 | 演題番号 | 演題名 |
---|---|---|---|
1 | 9月28日(日) 13:10-14:10 | O4-05 | 結膜にIgG4関連病変を発症した好酸球性副鼻腔炎患者の1例 |
2 | 9月27日(土) 16:50-17:50 | O1-01 | 山名眼科医院受診中のアレルギー性結膜炎患者の年齢、性別について |
3 | 9月28日(日) 13:10-14:10 | O4-01 | エピナスチン眼瞼クリーム(アレジオン®眼瞼クリーム0.5%)の使用成績調査中間報告 |
4 | 9月28日(日) 10:00-10:40 | O3-01 | 抗IL-13抗体による結膜炎に対し、タクロリムス点眼が有効であった2例 |
5 | 9月28日(日) 8:10-8:50 | O2-01 | 小児の涙液中総IgE抗体と涙液中Th2サイトカイン濃度の関連 |
6 | 9月28日(日) 10:00-10:40 | O3-02 | トリアムシノロン結膜下注射による春季カタル治療の検討 |
7 | 9月28日(日) 10:00-10:40 | O3-03 | 多彩な眼合併症を生じたアトピー性皮膚炎の1例 |
8 | 9月28日(日) 10:00-10:40 | O3-04 | シールド潰瘍による角膜乱視の検討 |
9 | 9月27日(土) 16:50-17:50 | O1-02 | 眼瞼皮膚由来IL-22起因性眼瞼結膜炎マウスモデルの検討 |
10 | 9月27日(土) 16:50-17:50 | O1-03 | スギ花粉誘導アレルギー性結膜炎マウスモデルにおける黄砂の増悪効果 |
11 | 9月28日(日) 13:10-14:10 | O4-02 | 季節性アレルギー性結膜炎患者におけるエピナスチン塩酸塩眼瞼クリーム、抗ヒスタミン点眼薬の使用実態調査 |
12 | 9月28日(日) 8:10-8:50 | O2-02 | 6歳児の涙液中総IgE陽性率とその関連因子について |
13 | 9月28日(日) 13:10-14:10 | O4-03 | 通年性アレルギー性結膜炎患者におけるエピナスチン0.5%眼瞼クリーム使用開始後の目の痒みの日内変動及び日中Quality of Lifeの変化 |
14 | 9月28日(日) 8:10-8:50 | O2-03 | アレルギー性結膜疾患診療ガイドラインデータベースデザインの至適化 |
15 | 9月28日(日) 13:10-14:10 | O4-06 | 花粉症治療補助用スマートフォンアプリケーションの使用による季節性アレルギー性結膜炎症状の変化 |
16 | 9月28日(日) 8:10-8:50 | O2-04 | アレルギー性結膜炎スクリーニングに向けた下眼瞼結膜の自動検出モデルと季節変動に伴う色調評価 |
17 | 9月28日(日) 13:10-14:10 | O4-04 | エピナスチン塩酸塩眼瞼クリームの6歳以下患者への効果と安全性 |
18 | 9月27日(土) 16:50-17:50 | O1-06 | GAPによる経上皮物質輸送経路とアレルギー性結膜炎予防 |
19 | 9月27日(土) 16:50-17:50 | O1-05 | 重層化角膜上皮細胞におけるIL-4およびIL-13の上皮バリア機能に対する作用 |
20 | 9月27日(土) 16:50-17:50 | O1-04 | 角膜線維芽細胞のeotaxin産生におけるシグナル伝達経路の役割 |